Loading...

NEWS

ニュース

2024.05.17

インフォメーション, スペシャル

原作者・なもり スペシャルインタビューが到着!

『大室家』原作者のなもり先生のインタビューが到着しました。『大室家』という作品や、映画本編を観て印象が変わったキャラクターについて、『大室家 dear friends』に期待すること、ファンへのメッセージなどを語りました。

原作者・なもり

――『大室家』は、『ゆるゆり』にも登場する大室櫻子やその姉妹、友達を中心に描いた姉妹作となりますが、『大室家』という作品に対してどのような印象をお持ちですか?

なんでも受け止めてくれる、それこそ「家族」みたいな作品だなと思います。

――『大室家』の中で、なもり先生ご自身と一番似ているキャラクターは誰ですか?またはどんな部分が似ていますか?

難しい!あんまりパッと出てきませんね。もしかしたら部分的に似ている子はいるのかもしれませんが、自分ではわからないです。

――小学生組や高校生組など、『大室家 dear sisters』で初めて声のついたキャラクターも多数登場しました。映画本編を観て印象が変わったキャラクターなどはいますか?

美穂とみさきです。こんな感じの声で話してたのか!と、ちょっと意外でした。もちろん良い意味でですよ!漫画を描いているときに頭の中で声が再生されるようになり、とても楽しいです。

――三姉妹、小学生組、高校生組それぞれの声優陣の演技についての印象をお聞かせください。

キャストの皆様の演技は本当に解像度高くて、もう「すごい」としか言えないです。

私はアフレコ現場へは行けなかったので声を初めて聞けたのはアニメが完成したときだったんですけど、もうキャラクターそのまんま!大室家ワールド!って感じで。

小学生組はしっかり子どもですし、高校生組はすごくしっとりしてて大人っぽい。高校生組のあの雰囲気、いつも同じ空間にいるクラスメイトたち大丈夫か?ちゃんと授業に集中できる!?一方、小学生組はすごい安心感があってこの差が心地良い。

そして家のシーンでは、撫子はちゃんと高校生から長女に。花子は花子様から末っ子に変わるんですよね。声優さんの凄まじさを感じました。櫻子も学校にいる時とは違って、次女!って感じなんです。いや、凄い。

――『大室家 dear sisters』では、大室三姉妹と小学生組の歌唱がありました。聴いてみていかがでしたか?

あの曲大好きです!あの歌詞を小学生組が歌ってるのめちゃくちゃ良いです。

――漫画『ゆるゆり』、『大室家』ともにゆかりがあり、アニメの風景モデルにもなっている富山県で、様々なキャンペーンや施策などが行われています。こちらの実施を受けて、どのようなお気持ちかお聞かせください。

シンプルに嬉しいです!関係者の皆様もとても協力してくださっていてありがたい限りです!大勢の読者さんが富山へ足を運んでくださっていて幸せです。皆様ありがとうございます!!

――2作目の『大室家 dear friends』では、高校生組のお話が中心に描かれます。2作目に期待することは何かございますか?

ファンの皆様と出来る限り近いところからアニメを楽しみたくて、監修なども含めて全部お任せしているのもあり、実は内容をなにも知らないんですけど……2作目は高校生組が中心なんですね!それは楽しみ!

高校生組のしっとりした会話をたくさん聞きたいです。

――『大室家』で高校生組のエピソードを描く際に気を付けていることはありますか。

色々ありますが、1番はやっぱり「想像の幅を狭めないこと」でしょうか。ドキドキしながら読んでいただけたらいいなと思っています。いろんな意味で…。

――『大室家 dear friends』を楽しみにしているファンのみなさまにメッセージをいただけますでしょうか。

いつも応援ありがとうございます!

1作目観たよ!って方も、まだ観てないよ!って方も、ぜひ劇場へお越しいただけたら嬉しいです!

原作

なもりコメント

動いて喋る大室家三姉妹、 高校生組、 小学生組が観られるなんて夢のようです! 公開が楽しみ…。
ぜひ劇場へ足を運んでいただけたら嬉しいです!!

大室櫻子

加藤英美里

これまで様々なコラボでも参加させていただいていた『大室家』ですが、 ついにアニメ化! それも映画化! ということで第一報には本当にびっくりしました!
表情豊かな櫻子にまた会えることが本当に楽しみです。
こうしてアニメ化の実現も、 ファンの方々の声が届いたのだと実感しています。 ありがとうございます! 一緒に『大室家!大室家!』と盛り上げていけたら幸いです!

大室撫子

斎藤千和

妹たちを見守る撫子の視点は、 しばしば母親のようで、 友達のようで、 たまに妹のようで。 姉妹っていいな、 女子同士って楽しそうだな、 とすごく羨ましくなる作品です。
個人的に好きだったのは、 撫子が花子に謝ることを促す「花子」という一言です。 ただ一言、 相手の名前を呼ぶだけ。 それだけで気持ちが伝わるのって家族ならでは、 ではないかな?
そういった日常の小さなやりとりを大切に演じさせていただいたので、 楽しんでいただけると嬉しいです。

大室花子

日高里菜

大室家! まさかのまさかの劇場アニメーション化決定です! しかも2本も!?
「動いている花子様を観たい!」と言い続けてきましたが、 大きなスクリーンで観られるなんて本当にビックリ。 そしてとっても嬉しいです!
どんなお話になるのか、 そして三姉妹がどんな表情をみせてくれるのか… 是非想像しながら楽しくお待ちください♪そして劇場でお会いしましょうね!

古谷向日葵

三森すずこ

『大室家』という大好きな『ゆるゆり』シリーズの世界にもう一度飛び込むことができてとても嬉しく思っています。
今回は櫻子を含む大室家の三姉妹のお話ということで、いつも隣にいる幼なじみの向日葵でさえも知らない、櫻子の新たな一面が発見できるのでは…? と楽しみにしています。
そして、向日葵と櫻子の久しぶりのやりとりもぜひ皆さまに楽しみにしていてほしいです♪

相馬未来

伊藤彩沙

私の心のビタミンである『ゆるゆり』シリーズの『大室家』に参加できるなんて…! 本当に嬉しいです。
私が演じさせていただく相馬未来ちゃんは明るく元気な女の子で、花子ちゃんたち小学生チームの中ではムードメーカー的存在。
実は私が小学生のころ、未来ちゃんと同じちょんまげヘアーをしていたのでとてもシンパシーを感じております♡
私もいちファンとして公開を楽しみにしています!

小川こころ

倉知玲鳳

『大室家』がアニメ化される、ということだけでも、いちファンとして嬉しいことなのに、キャストとして携わらせていただけるなんて。
このご縁に本当に感謝しています。
アフレコ前日は、緊張と興奮でなかなか寝つけませんでした…!
いざ、アフレコになると、小学生組の可愛さと尊さに、自然と頬が緩んでしまいました。(小学生組4人での収録でした。)
皆さまも、早くこの幸福感を味わっていただきたいです。ホッコリニッコリ、私も劇場に癒されに行きたいなと思います!

高崎みさき

古賀葵

高崎みさきちゃんを担当させていただけるとご連絡を頂いた時は、とても喜びました!
作品の雰囲気やそれぞれのお話もとてもほっこり心に沁みて大好きなので、みさきちゃんと共にいられることがとにかく嬉しかったです。
長く愛されている作品ですし、ファンの皆さまも待望の映画化ということで、どんな風にお届けできるか私も今からすごく楽しみです。
よろしくお願いします!

園川めぐみ

上坂すみれ

園川めぐみ役を演じさせていただきます、上坂すみれです。
めぐみは、撫子たち仲良し四人組のひとりで、学校でもお出かけでもいつも四人でいる姿にほっこりしています!
うっかりイジられたり、アルバイトを頑張っていたり、学園生活を楽しんだり、時折オトナな気配を漂わせたりするめぐみは、とても魅力的な女の子です。
映画『大室家』、どうぞ楽しみにお待ちくださいっ!

三輪藍

東山奈央

三輪藍ちゃんを演じさせていただきます、東山奈央です!
この度ご縁をいただき、まったり可愛らしい『大室家』の世界に私も入ることができて光栄に思います。
藍ちゃんは撫子ちゃんのクラスメイトなのですが、このクラスメイト4人組の中には秘密を持っている子がいて……。少しだけしっとりとした大人なドキドキを感じてしまうこの関係性から目が離せません!
映画館で観られる日を今から楽しみにしております。皆さまぜひお楽しみに!

八重野美穂

悠木碧

穏やかドS女子が大好きなので、美穂役でオーディションを受けた時から、こうだったらいいな、ああだったらいいなとワクワクしながら演じていました。
飴と鞭の使い分けを意識してトライしてみたので、そんな部分に注目してもらえたら嬉しいです!
誰と誰がむふふな関係なのか…どの2人もアヤシく見えてきてドキドキすると思います!
是非劇場で楽しんでください。

監督・コンテ

龍輪直征

一家のアニメを制作させていただけることになりました。花子と小学生組の心温まる可愛らしい姿、
撫子と高校生組の感情のゆったりとした動きまたは変化、そしてメインの大室家で櫻子がおこすてんやわんやな大騒動の姿。
この作品がアニメーションで動くところを是非お楽しみいただけたら幸いです!
よろしくお願いいたします。

キャラクターデザイン

植田和幸

『大室家』は櫻子を中心とした三姉妹のドタバタ劇はもちろんのこと、撫子、花子の学校パートなど展開がたくさんあって、楽しさ無限大!一粒で何度でも美味しい!そんな作品だと思います。
なもり先生の描かれる女の子達は可愛いだけじゃなく表情豊かで作品全体がとても華やかに感じました。
そんな『大室家』の世界観をもっと楽しんでいただける様アニメスタッフ一同精一杯頑張っていますので、ファンの皆様もう少しだけお待ちください!